5/2 年に一度のツーリングに行ってきました。 学生時代はバイクを所有していたのですが、 めったに乗らないので今は毎回レンタル。 今回は前日にGSX250FXというバイクを借り朝6:30に出発。 今回は全てのプランを友人に任せていたので、 当日までどこに行くか分からないミステリーツアーのようなものでした。 で、山城大橋から宇治田原、信楽、伊賀を抜け名阪国道へ、 朝はメチャクチャ寒く、ペースが上がりませんでした。 伊勢湾岸から東名で浜松へ。 途中連休の渋滞もあり、最初の目的地↓へ到着したのが11時30分ごろ。 ちょっと時間かかり過ぎた。。 結構人気のうなぎ屋さんらしく、 ちょうどお昼時だったので、既に行列ができてました。 ただ、店内はかなり広く、席数も多いので、 殆ど待たずに入れました。 helfは友人のお勧めのひつまぶしを注文。 (お腹が空いていて写真を最初に撮るのを忘れてしまい、食べかけの写真でスイマセン。) うな茶もなかなか美味しかったですが、 茶漬けにすると、サラサラっと食べてしまうので、 あっという間に完食してしまい、ちょっともったいない感があります。 毎回ツーリングに行くと、 ご当地グルメ+温泉ってのが楽しみなのですが、 今回も温泉を目指す事に。 小一時間走って到着したのが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんか怪しくないか????????? めちゃめちゃパラダイス感のある温泉に到着してしまい、 恐る恐る中へ入ると、おばちゃんが昼飯食べてましたので声をかけると・・・ うちはコンピューター制御じゃ無く、「手動」だから、 ぬるかったら「おーーーい」と呼んで。と。 お風呂へ向かうと が、施設自体は意外とちゃんと清掃もされていて清潔な印象。 ところが・・・・・露天風呂に向かうと・・・・・ 藻だらけ! かなり汚いおふろなのかとビビリましたが、 この温泉の説明を読むと・・・ う〜む正直納得できたとは言い難いが、 まぁ、諦めてとにかくあったまろ・・。 と、30分ほどお風呂に入り出発。 この時点で2時。レンタルバイクの返却時間が7時なので そろそろ余裕を見て帰路につかないと・・というところなのですが、 ルート選択時にいつものチャレンジャー魂が出てしまい、 少々怪しい県道をチョイス。 案の定酷道TT 浜松西インターについた時には既に3時半でした。。 来たときは5時間かかったけど・・・3時間半で帰るという過酷な道のり。。 殆ど休憩なしで一路大阪へ。何とか6時半に無事到着。。 帰りはかなりハードでしたが久々のツーリング。なかなか楽しかったです^^ あと連休初日の29日・・・ 同業者のM氏とFWさんへ・・ で、 こんなの始めました。。。 papaさんならすぐわかっちゃうかなぁ^^? |
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
お疲れ様でした♪ |
2DK URL 2010/05/05 22:56 |
ツーお疲れさまでした。 |
yuji 2010/05/09 21:41 |
藻だらけお風呂・・・ |
helf 2010/05/12 20:30 |
yujiさん |
helf 2010/05/12 20:31 |
この時期ツーリングをされてる方たちを多く見かけますが、気持ちよさげですよねぇ。 |
TAKATO 2010/05/13 23:11 |
日帰りツーリングでしたかぁ |
papa 2010/05/18 19:13 |
国産うなぎってなんであんなに高価なんでしょうねぇ |
helf_rich 2010/06/07 12:32 |
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/07/28) >> |